屋根 塗装工事
施工場所: 上尾市 U様邸
施工担当: 外装リフォーム春日部店
ご相談内容
上尾市にお住まいのU様より、「屋根が古く見えてきて、傷んでいる部分も気になるので、全体的に美しく整えたい」とのご相談をいただきました。
屋根の美観の低下は劣化のサインであり、放置すると雨水の浸入や腐食といった深刻なトラブルへ発展する可能性があります。見た目を整えるだけでなく、建物を確実に守るためのメンテナンスが求められる状態でした。
U様は「せっかく塗装するなら、数年で色あせるものではなく、長く綺麗な状態を保てる仕上がりにしたい」とのご希望をお持ちで、当店の施工実績や品質へのこだわりをご評価いただき、現地調査のお申し込みをいただきました。
現地調査
屋根の状態を詳細に点検したところ、
・屋根全体の退色
・表面塗膜の劣化によるざらつき
・棟板金周辺の軽度の損傷
・一部の釘の浮き
など、複数の劣化が確認されました。
幸い、下地材の腐食など深刻なダメージは見られず、適切な塗装工事を行うことで、美観と防水性を十分に回復できる状態でした。
調査結果は写真を交えながら丁寧にご説明し、U様のご希望に沿った施工プランをご提案いたしました。
施工内容
高級感ある仕上がりと長期間の保護性能を両立するため、高耐候性のプレミアム塗料を使用した屋根塗装工事を実施しました。
また、傷みが見られた部分については補修を行い、塗装による仕上がりが最大限活きるよう細部まで丁寧に施工しました。
【施工の流れ】
- 高圧洗浄
屋根表面の汚れ・コケ・旧塗膜を徹底的に洗浄。
塗装品質を左右する大切な工程のため、洗浄後の乾燥時間も十分に確保しました。 - 下地補修(棟板金および釘浮きの調整)
浮いていた釘はすべて打ち直し、固定力を高めるためビス補強を実施。
棟板金まわりの細かな隙間はシーリング材で補修し、雨水が入り込まない状態を整えました。 - サビ止め処理
板金部分にはサビが出始めていたため、ケレン作業でしっかり落とし、防錆材を塗布。
美観と耐久性の双方を守るための重要な工程です。 - 下塗り(シーラー塗布)
屋根材との密着性を高めるため、専用シーラーを均一に施工。
塗料が吸い込みやすい部分は重ね塗りを行い、上塗りの仕上がりが安定するよう整えました。 - 中塗り
選定いただいたプレミアム塗料で中塗りを行い、光沢の深みと耐候性を兼ね備えた下地を形成。
膜厚が均等になるよう、細部まで丁寧に塗り込みました。 - 上塗り(仕上げ)
中塗りと同じ塗料で仕上げ塗装を実施。
滑らかな質感と上品な艶を持つ美しい屋根に仕上がり、外観全体の印象が大きく向上しました。
施工後の状態
施工完了後、U様に仕上がりをご確認いただきました。
変色や傷みが目立っていた屋根は光沢のある深みのある色合いに生まれ変わり、「まるで新築のような印象で大満足です」と嬉しいお言葉をいただきました。
また、補修を含めた丁寧な下地処理により防水性能が向上し、今後の耐久性にも大きな期待が持てる状態となりました。
担当者より
屋根の塗装工事は、単に色を塗り替えるだけではなく、建物を長期間守るための大切なメンテナンスです。
美観と耐久性を両立するためには、適切な下地処理と塗料選び、そして丁寧な施工が欠かせません。
外装リフォーム春日部店では、お客様一人ひとりのお住まいの状態に合わせ、最適な施工をご提供しております。
屋根・外壁の劣化が気になる際は、お気軽にご相談ください。大切なお住まいをしっかりと守るため、最善のプランをご提案いたします。











