漆喰がボロボロと落ちてくる【埼玉県春日部市・H様邸】

施工前
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (5)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (3)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (2)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (4)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (10)
施工後
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (1)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (11)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (8)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (6)
  • 春日部市・H様邸|漆喰詰め替え直し工事 (7)
目次

【漆喰詰め直し工事】屋根の漆喰が落ちてくるので見てほしい

「庭に漆喰が落ちている」と、当社のホームページからご連絡くださいました。


瓦屋根だとノーメンテナンスのイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、漆喰のメンテナンスが必要です。

漆喰は、主に瓦屋根のてっぺんや山になる部分にある棟瓦と、平部の瓦の隙間(面戸)を埋めている、半月型の部分です。

白や黒の漆喰が埋められています。


漆喰は、漆喰の下にある葺き土を守って雨水が侵入するのを防いでくれています。

また、漆喰には接着の目的もあり、棟瓦を固定して地震や強風から守っています。


しかし、漆喰は年月が経つにつれて徐々に劣化していきます。

H様邸は前回の漆喰メンテナンスから15年以上経っているとのことでした。


屋根に上って拝見すると、漆喰が劣化して中の葺き土が見えている部分もありました。

それだけでなく、漆喰が剥がれたことによって葺き土が雨水を吸い、固定力が弱まって棟瓦がズレていました。


このままの状態を放置すると雨水がどんどん侵入して雨漏りを起こす恐れがあります。

更に固定力が弱まっているので、強風を受けると倒壊する可能性もあります。


その為、今回は漆喰の詰め直し工事と棟瓦の取り直し工事をご提案しました。

修理メニュー「瓦屋根・漆喰補修」については、こちらのページです。

漆喰の詰め直し・棟瓦の取り直し工事を行いました!

まずは棟を解体し、中の漆喰と土を撤去していきました。

残っていると、補修しても古い漆喰や土ごと剥がれてしまうので、しっかりと取り除きます。


続いて棟瓦をまっすぐに設置する為に、目安となる糸を張りました。


そして漆喰とのし瓦を積み、土台を作ります。

漆喰には耐久性や防水性に優れている屋根瓦用の南蛮漆喰を使いました。

この時、棟瓦を固定する為の銅線を仕込んでいます。


土台の上に棟瓦を被せ、仕込んでいた銅線で固定しました。

銅線の余った部分は、ビニール袋や枝などが飛んできた時に引っかかってしまわないよう、丸めて処理しています。


鬼瓦も元に戻し、漆喰で固定して完了です。

施工直後の漆喰は柔らかく、時間をかけて硬化し、瓦を固定します。


これでしばらく安心してお過ごしいただけますね。

雨漏りが起こる前で本当に良かったです。

この度はご依頼いただき、ありがとうございました!


漆喰のメンテナンスは10年に1度が目安です。

当社では点検・お見積りは無料で行っていますので、ぜひご利用ください(^_^)/

お問合せはコチラ


埼玉の屋根修理、外壁塗装、屋根のリフォームなら【埼玉外装リフォーム店】埼玉県全域

−N−

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
TOP
目次
閉じる