防水工事は10年保証!
戸建てからアパート・マンション・
ビルまで幅広く対応!
雨漏りの原因箇所で最も多い場所はどこだかご存知でしょうか?
実は、雨漏りの原因はベランダが一番多いのです!
外壁や屋根は定期的にメンテナンスやリフォームをする方が多いのですが、ベランダは放置されることが少なくありません。
ベランダや屋上の防水工事は基本的に10年に一度必要と言われています。
築10年経過していたら、メンテナンスをご検討ください!
症状ごとに見る
防水工事のタイミング
すでに雨漏りが発生しているかも?
10年に一度、防水工事が必要です!
ベランダの排水詰まり
ベランダやバルコニーの排出が詰まって流れない状態だと、雨漏りのリスクが高まります。ベランダはサッシやサイディングなどさまざまな部材が接合されている箇所で、雨漏りの原因No.1になっています。
水がスムーズに排出されるようにするため、防水メンテナンスが必要不可欠です。
塗膜のヒビ・スレ
ベランダやバルコニー、屋上には、基本的に防水塗装を床材の上に施しています。この防水塗膜は約5~10年で寿命を迎え、メンテナンスとして防水工事が必要になります。
植木鉢などを置いている場合、移動で塗膜を擦ってしまう事があるので、通常より塗膜が劣化している可能性があります。
軒天のシミ・はがれ
ベランダの下の軒天が濡れていたり、シミやはがれを起こしている場合、すでに雨漏りが発生している可能性があります。
内部に雨水が浸水し、外装材をはがすと内部が腐食していることが少なくありません。
軒天のシミ・はがれを見つけたら放置せず、無料診断をご利用ください。
防水工事メニュー
様々な施工方法をご用意しております!
お任せください!
定番 ウレタン防水
ウレタン防水は液状のウレタン樹脂を複数回塗り、継ぎ目のない厚さ2mm程度の防水層を形成する方法です。
ベランダや屋上など、もっとも多く使用されている防水工法で、トップコートを5~6年ごとにメンテナンスするとおよそ15年防水効果が期待できます。
ベランダに植木鉢や荷物を置いている・ベランダの出入りが多い場合は、トップコートの劣化の進行が早くなるため、早めにトップコートの施工をオススメしています。
密着工法
もっともスタンダードな工法で、ウレタン樹脂を重ね塗りする方法です。下地が十分乾燥していて、状態が良い時にはこの工法をオススメしています。
4,400〜6,600円/㎡
※ 使用する材料や工事方法により、価格は変動します。
通気均衡法
水蒸気を逃す溝が表面にある通気緩衝シートを貼り付け、その上からウレタン防水材を塗布する方法です。
築年数が古い建物や、雨漏りが発生した後などに採用されます。
5,500〜8,800円/㎡
※ 使用する材料や工事方法により、価格は変動します。
高い防水性 FRP防水
FRPとは、ガラス繊維を混ぜたポリエステル樹脂で、耐久性が高い防水工法です。コンクリート造りのベランダは、人が歩くことが多いためFRP防水が適しています。
硬化までの時間が早い特徴があるため、施工期間は1~2日程度です。ウレタン防水より若干費用は掛かりますが、防水性が高く工期も短いため、洗濯をベランダでしている方や、ガーデニングをしている方に特にオススメの工法です。
5,500〜8,800円/㎡
※ 使用する材料や工事方法により、価格は変動します。
広い屋上には シート防水
シート防水は、塩化ビニールやゴム製のシートを貼り付ける工法です。屋上などの広い面積がある場所で行う事が多い方法です。
耐用年数は他の工事方法より長いです。
凹凸が多い場所には不向きな方法ですが、広い面積を均一に防水シートで保護できるので、マンションや屋上、大きな建物などはシート防水がオススメです。
密着工法
防水シートを接着剤で床面に接着させる工法です。
下地材が完全に乾燥している場合に使用されます。
4,400〜6,600円/㎡
※ 使用する材料や工事方法により、価格は変動します。
機械式固定工法
防水シートを固定ディスクというパーツで固定していく工法です。下地材が水分になどにより膨れがある場合は機械式固定工法を選択します。
4,950〜8,250円/㎡
※ 使用する材料や工事方法により、価格は変動します。
外壁塗装や屋根塗装と合わせて施工することで費用が抑えられます。無料点検にお伺いしますので、調べて見てほしい!という方はお気軽にお問い合わせください!