外壁塗装の臭いは何日続く?対策方法とは

外壁塗装の臭いは何日続く?対策方法とは (5)

外壁塗装で心配なのが、塗料の臭いですよね。

「全くの無臭」という塗料はありませんが、様々な対策をすることができます。


この記事では外壁塗装の臭いが続く日数と、その対策方法について詳しくご紹介します。

臭い対策には外壁塗装を業者に依頼する時点でできることと、自分でできることがあります。

それぞれご参考にしてください。

目次

外壁塗装の臭いが続くのは最短で3日

外壁塗装の臭いは何日続く?対策方法とは (5)

外壁塗装の臭いが続くのは最近では3日間が一般的です。

昔はもっと長く臭いが問題になることがありましたが、施工技術や塗料の改良によって最短3日間で済むようになりました。

具体的に、この3日間でどのような臭いが発生するのかを詳しくお伝えします。

中塗り・上塗り・乾燥中の臭いが強い

外壁塗装で臭いが問題になるのは塗料の中に含まれている成分が揮発するからです。

揮発した成分を人は臭いとして感じ取り、不快感を受けます。


外壁塗装では足場組立から始まって外壁の高圧洗浄や下地処理、養生などをしてから塗装を始めるという流れになっています。

外壁塗装では三度塗りが一般的で、下塗り・中塗り・上塗りをします。

臭いが気になり始めるのは下地処理を終えて、下塗りを行い、中塗りを始める時点です。


下塗りは外壁の下地と中塗り・上塗りで使用する塗料の安定性を保つための処理で、中塗り・上塗りで使用する塗料とは異なります。

通常、下塗りではあまり臭いが出ないので問題になりません。


中塗り・上塗りでは揮発性が高くて臭いや刺激のある有機溶剤やホルムアルデヒドなどが含まれている塗料を使用します。

それぞれ1日の作業をして終夜で乾燥させるため、中塗りを始めた日から上塗りをした日の翌日まで、つまり3日間は臭いが発生します。

「外壁塗装工事の流れ~工程を1つずつ解説します!~」は、コチラ

何日続くかは塗料や業者の施工内容によって違う

外壁塗装で臭いが何日続くかは使用する塗料や、施工内容によって違います。

下塗り材も臭いがするものもあるので、場合によっては4日間に渡って臭いがします。


また、臭い物質の揮発性の高さや含有量も塗料ごとに違うため、上塗りを終えてから数日に渡って臭いが続く場合もあります。

塗料の選択は臭いに大きな影響を与えるので注意が必要です。


なお、外壁塗装の施工範囲が広い場合には「各1日では下塗り・中塗り・上塗りの工程を終えられない」と業者が判断する場合もあります。

それぞれの工程が2日ずつかかるとすると、少なくとも5日間は臭いが発生します。

業者にお願いする対策方法

外壁塗装の臭いは何日続く?対策方法とは (3)

外壁塗装の臭いは業者に相談するだけで問題にならなくなる可能性があります。

ここでは業者にお願いする対策方法をご紹介します。

換気しやすいよう養生してもらう

外壁塗装の臭いが気になる時には、換気をして新鮮な空気を入れましょう。

ただ、外壁塗装の際には窓に塗料が付かないよう、ビニールシートで覆われています。

この塗料が付かないよう部材を保護する作業を養生といいます。


窓を開けると室内に塗料に由来する臭いが充満することがありますが、しっかりと換気できれば大きな悩みにはなりません。

養生のやり方によっては全ての窓をずっと開けられないわけではありません。

うまく調整してもらうと換気しながら外壁塗装をすることもできますので、相談してみましょう。

F☆☆☆☆の塗料を選ぶ

F☆☆☆☆の塗料を選ぶのは臭いや刺激を減らすのに有効です。

これはシックハウス症候群の原因物質としても知られるホルムアルデヒドの放散量について定めている等級で、F☆~F☆☆☆☆まであります。

☆が多いほどホルムアルデヒドの放散について厳しい基準を満たしています。

F☆☆☆☆は最も厳しい基準を満たしているので信頼性が高い塗料です。

もちろん、他の臭い物質が含まれている可能性は否定できませんが、臭いだけでなく健康リスクの懸念もあるホルムアルデヒドを減らせる点で考えた方が良いポイントでしょう。

水性塗料・1液型塗料を使用する

打ち合わせで塗料を選ぶ際、水性塗料や1液型塗料を選ぶと臭いを減らせます。

外壁塗装の臭いは大半が有機溶剤によるものです。

油性塗料の場合には有機溶剤が含まれているため、多かれ少なかれ臭いが発生します。

水性塗料にすると揮発性の臭い成分が少なくなるので臭いは出にくいです。


また、1液型は2液型の塗料に比べると臭いが弱いのが一般的です。

1液型は単一の液体塗料で外壁塗装をしますが、2液型は2種類の液体を混合して使用します。

可能であれば水性塗料、1液型塗料を選ぶのがおすすめです。

自分でできる対策方法

外壁塗装の臭いは何日続く?対策方法とは (2)

外壁塗装の臭い問題は、自分でできる対策方法もあります。

室内に臭いが充満するのは辛いですよね。

ここからは、自分でできる対策方法をご紹介します。

換気を徹底して行う

室内に臭いが充満してしまった時には徹底して換気しましょう。

養生されてしまっていて開け閉めできない窓もありますが、塗装に関係のない場所の窓は開けられます。


塗装に影響がなければ換気扇も回すことが可能です。

業者に詳細を聞く必要はありますが、換気できるところがある程度確保されていれば臭いを抜くことはできるので、徹底的に換気しましょう。

有機溶剤に使える消臭スプレーを使う

外壁塗装の臭いの原因はほとんどが有機溶剤です。

有機溶剤に対して有効な消臭スプレーを買ってきて使うのも対策になります。


有機溶剤の種類によって使える消臭スプレーは異なるので、業者に相談して塗料に使われている有機溶剤を確認しましょう。

有機溶剤の種類によっては有効な消臭スプレーがありませんが、使えるものが見つかればすぐに臭いの悩みを解消できます。

外出して凌ぐ

どの対策方法を試しても臭いが我慢できない場合は、外出するのもいいでしょう。

外出すれば臭いによるストレスから解放されます。


ただ、業者から確認したいことがあるかもしれないので、外出の際は一声かけておくと安心です。

その確認が取れないことにより、工期が延びたり、トラブルにも繋がりかねません。

業者がスムーズに工事を進められるように連絡先を伝えておくことも大切です。

埼玉の外壁塗装は【埼玉外装リフォーム店】へ!

外壁塗装の臭いは何日続く?対策方法とは (1)

埼玉外装リフォームの外壁塗装は、お客様にできるだけご不便のないよう工事内容、使用塗料を提案します。

臭いの他にもご不安な内容があれば、何でも仰ってください。

安心してお任せいただけるよう、最大限努めます。


ご相談はお電話、お問合せフォームから承っています。

親切・丁寧に対応いたしますので、お気軽にお問合せください(^_^)/

お問合せはコチラ


埼玉の屋根修理、外壁塗装、屋根のリフォームなら【埼玉外装リフォーム店】埼玉県全域

−N−

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
TOP
目次
閉じる