外壁修繕に火災保険が適用できる条件と申請方法を解説

正しく使って正しく得する!火災保険を使って修繕工事

ちょっとまって!
その外壁修繕は火災保険が使えるかも?

多くの皆さんが加入されている火災保険。
実はその火災保険、火災以外の様々な自然災害や被害に対しても適用される事をご存知ですか?

大きな被害はもちろんですが、塗装で済むレベルの外壁修繕や屋根の破損も火災保険でカバーできるケースがあります!
外壁修繕の為に外壁塗装を検討している方は、火災保険が適用されるかもしれません。

この記事では、火災保険給付金を貰える条件を詳しく解説します。

目次

火災保険は様々なケースに
利用できます!

火災保険と言えば「火事が起きたときに申請する」イメージが強いですが、火災保険は火事以外の自然災害も給付対象になります。

給付対象例
・火災・落雷・破裂・爆発・風災・ひょう災・雪災、飛来・落下・衝突・水濡れ・騒じょう・盗難・破損・汚損・地震・噴火・津波・台風・大雨・大雪・土砂崩れ

※補償内容は各保険会社によって異なりますので
ご契約の保険会社にご確認ください

火災保険は火災だけでなく、大雨や強風、台風等の自然災害による被害から盗難まで幅広く対応しているんですね。

しかし「どこも壊れていないから、火災保険の申請はできない」と思う方もいらっしゃると思います。

被害と言えば大きな被害を想像しますが、住宅にはご自身で気が付いていないような小さな破損もたくさんあります。

火災保険は、小さな被害をまとめて申請できます!

※ご加入の火災保険の種類により、対応する災害の範囲は変わってきます。補償範囲は保険会社への確認が必要です。

屋根・外壁修理で
火災保険が適用される条件

火災

火災は火による災害の事ですが、地震を原因とする火災は含まれません。地震が原因で起こった火災は地震保険にて補償されます。

火災保険が適用される例

  • 落雷により火災発生、家具や家電が燃えた
  • ガス漏れによる爆発発生、建物や家具家電が破損
  • 落雷による過電流で電化製品が破損

風災

風災とは台風や竜巻、暴風等の風により起きた被害です。

風災の定義 ・・・瞬間最大風速20m/秒以上の風によって、被害・損害が生じた場合

火災保険が適用される例

  • 台風で屋根が破損し、破損部分から雨が入り雨漏りが発生
  • 突風によって飛ばされてきた物や小石で窓ガラスが割れ、家の中の家財が破損
  • 台風による突風でカーポートが破壊
  • 屋根や外壁に自然災害による細かな被害

水災

水災とは台風や豪雨により洪水や土砂崩れ等が発生しておきた災害のことです。
建物や家財の再調達価額が、30%以上の損害がおきた場合に補償されます。
浸水被害の場合は、地盤面より45㎝を超える浸水の場合と基準が付けられています。

火災保険が適用される例

  • 台風により近くの川が氾濫し、床上浸水した
  • 豪雨で土砂崩れを起こし、家が破損
  • 洪水により建物居住部分が浸水し、家財が損壊した

上記以外にも、雪の重みでの屋根破損や、排水管破損による漏水なども火災保険の対象になります。
屋根や雨どいは、自分で見るのが難しいため、破損に気が付かない場合もあります。「こんな場合はどうだろう?」と思ったら、まずは専門業者に相談してみましょう。

火災保険が適用されない場合はどんな時?

火災保険は火災以外の様々な自然災害にも補償してくれます。しかし、住宅に関する損害なら全て補償対象となるわけではありません。

では火災保険が適用されない例を見ていきましょう。

経年劣化の場合

経年劣化とは、時間と共に自然に品質が低下することを言います。
太陽光や雨風、気温の変化等により建物が経年劣化した場合は、火災保険は適用されません。

雨漏りや水漏れが発生した場合も、その原因が経年劣化と判断されたら補償されません。

火災保険適用の被害なのか、経年劣化の被害なのか、自分で正しい判断をするのは非常に難しいことです。

また、火災保険が適用できる被害に、自分では気が付かないパターンもあります。

火災保険申請サポートを扱う業者に、無料調査を依頼すると安心でしょう。

故意に起こした、または被保険者に重大な過失がある場合

火災保険金目当てで、故意に自宅に放火した場合は、当然ですが補償対象になりません。

また故意ではないが、注意を怠った場合に発生する重大な過失についても、保険金は適用されません。

重要な過失の例

  • 布団の上で寝たばこをした
  • 油を入れた鍋を火にかけたまま外出してしまった
  • ストーブを消さずに寝てしまった

地震によって発生した火災や津波の場合

地震によって発生した火災や津波の場合は、火災保険の対象外です。地震による損害は地震保険の対象となるので注意しましょう。

被害後、3年以上経過後に保険会社へ連絡した場合

保険法により火災保険の請求期限3年以内と決まっています。

被害発生から時間が経過すると、原因の特定が難しくなり、経年劣化と判断されてしまう可能性があります。

被害後は速やかに申請しましょう。

火災保険の申請方法

火災保険の申請方法にはコツがあります。
まずは、火災保険申請サポートを取り扱う業者に連絡をしましょう。
自分で申請することもできますが、手続きは非常に大変です。

火災保険の申請を行うのに必要書類

  • 破損した場所の調査書
  • 破損した場所の撮影写真
  • 損害額を示す損害証明書
  • 保険金請求書
  • 工事見積書
  • 建物登記簿謄本(登記事項証明書)
  • 印鑑証明書

火災保険申請サポート業者は、火災保険申請に必要な作業をサポートいたします。

プロが直接被害箇所を直接確認し、サポートを行うので適切な保険金がもらえる可能性が高くなります。

火災保険を利用する際の流れ

被害発生に気づいたら、まずはご連絡を!

被害に気が付いたら、まずは火災保険申請サポートを取り扱う業者へご連絡ください。
当社も対応可能ですので、ご連絡いただければ被害状況を確認させていただきます。
保険会社への報告書の作成もお手伝いさせていただきます。

書類作成が完了したら保険申請

事故の申請をします。作成した見積書・報告書の送付を行います。当社でもサポートいたします。

保険会社による審査があります

保険会社から依頼を受けた鑑定人が、現場の状況を確認しに来ることがあります。

保険金支払い・修繕工事

審査に通ったら、お客様の口座へ保険金が支払われるので火災保険を利用した住宅修繕をします。

当社では火災保険を利用した修繕工事を多数行っております。
火災保険は小さな被害にも対応しています。「こんな場合は適用になるのかな?」と疑問に思ったら、必ず専門業者に相談しましょう。
上手に保険を利用して修繕費用を抑えましょう。

信頼できる業者を見つけよう

火災保険は自分で申請できますが、小さな破損を見逃さないためにも、業者に依頼するのが安心です。

しかし、中には悪徳業者も潜んでいます。
悪徳業者に捕まらないよう、信頼できる塗装業者を選ぶことが重要です。

ホームページ上で、火災保険を適用した外壁や屋根の修繕実績があるかどうか必ず確認しましょう。

当社は火災保険を適用した修繕工事の実績が多数あります。小さな疑問でもお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

屋根工事なら
他社と比較してください!

ハウスメーカーより4割安く
施工できる場合もございます!

どのくらい家を長持ちさせたいのかを考え、予算にあった施工を選びましょう!
診断からお見積りまで無料です。 まずは屋根・外壁無料点検をご利用ください!

☆MS/re☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
TOP
目次
閉じる